受診案内
受診案内

受診案内

救急外来のご案内

急病センターの診療体制

  • 小児科医による24時間体制の小児救急医療を行っております。 現在、当院小児科医師の診療体制確保が困難なため、小児科の深夜診療業務を制限させていただいております。詳しくは小児科の診療時間をご覧ください。
  • 内科、小児科、外科、整形外科、脳卒中救急、(いずれも院内に担当医が常駐)、皮膚科、泌尿器科、に関しては急病センター医師が診察の上、必要に応じ専門医師を呼び出す体制を整えています。(耳鼻咽喉科は現在一般外来のみとなっております。ご了承ください。)
※内科・外科・整形外科は曜日により診療時間が異なります。

2024年6月1日から急病センター受診時に時間外選定療養費(※診療費別)がかかります

選定療養費とは、「初期の治療は地域の医院やかかりつけ医で、高度・専門医療は200床以上の病院で行う」という、病院と診療所の機能分担を推進する観点から厚生労働省により制定(法令:平成18年厚生労働省告示第107号)された制度です。
  • 対象の時間帯(急病センター受付時間) ・平日の16時00分から翌日8時00分 ・土曜日、日曜日、祝日、年末年始、慰霊の日の終日
  • 上記の受付時間帯に受診する場合、時間外選定療養費を診療費とは別にご負担いただきます。
【時間外選定療養費】7,700円(税込)
  • 以下の場合等は、徴収対象となりません。 ・受診後に入院となった場合 ・労働災害、公務災害、交通事故 ・緊急で他医療機関より紹介状を持参された場合 ・医療扶助の受給者 ・当院で診療中の疾患の症状増悪により時間外受診の必要があった場合 ・当院の医師より急病センター受診を指示された場合 ・急病センター担当医師が、緊急性があると判断した場合 ・中学生以下(当面の間) ・その他病院が判断した場合 など
那覇市立病院は二次救急医療機関として、入院や手術を必要とする重症患者の治療を担っています。しかし、休日や夜間に救急外来を受診する軽症の方が増加しているため、現在、緊急性の高い重症の患者への迅速な対応に支障が生じています。 「時間外選定療養費」は、診療の結果、緊急受診の必要性が低い方にご負担いただくものです。持続可能な救急医療体制を確保し、地域の救急医療を守るためにも、みなさまのご理解とご協力をお願いします。
よくあるご質問については、下記をご覧ください。

各診療科の診療時間について

【内科・外科・整形外科・脳神経外科の診療時間】

17:00-翌8:30 終日
月曜日 ×
火曜日 ×
水曜日 ×
木曜日 ×
金曜日 ×
土曜日 ×
日曜日 ×
祝日 ×

【診療時間】

  • 平日
[月曜日~金曜日]17:00~翌8:30 ※受付は翌8:00に終了
  • 土曜日・日曜日・祝日
終日(24時間体制)受入を行います。 日々の診療体制については、新聞紙面(琉球新報・沖縄タイムス)の『救急当直医』欄をご確認下さい。

【小児科の診療時間】

当院小児科医師の診療体制確保が困難なため、小児科の深夜診療業務を一部制限させていただいております。 2024年11月より、毎月3の倍数の日に限り、24:00~翌8:30までの深夜診療を再開いたします。3の倍数の日以外は、10月以前と同様に24:00以降の受け入れを中止しております。(最終受付時間は22:30) 皆さまにはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

3の倍数の日以外 3の倍数の日
月曜日 17:00~24:00 17:00~翌8:30
火曜日 17:00~24:00 17:00~翌8:30
水曜日 17:00~24:00 17:00~翌8:30
木曜日 17:00~24:00 17:00~翌8:30
金曜日 17:00~24:00 17:00~翌8:30
土曜日 8:30~24:00 8:30~翌8:30
日曜日 8:30~24:00 8:30~翌8:30
祝日 8:30~24:00 8:30~翌8:30

【診療時間】

  • 3の倍数の日以外
[月曜日~金曜日]17:00~24:00 ※受付は22:30に終了 [土曜日・日曜日・祝日]8:30~24:00 ※受付は22:30に終了
  • 3の倍数の日
[月曜日~金曜日]17:00~翌8:30 ※受付は8:00に終了 [土曜日・日曜日・祝日]8:30~翌8:30 ※受付は8:00に終了
 

急病センター小児科の診療時間帯の例示 例1◆11月1日(金) 17:00~24:00(22:30で受付締切) 例2◆11月2日(土) 8:30~24:00(22:30で受付締切) 例3◆11月3日(日) 8:30~翌日8:30 例4◆11月4日(祝日) 8:30~24:00(22:30で受付締切)

 

【産婦人科の診療時間】

当院産婦人科医師の診療体制確保が困難なため、2024/10/5 より当面の間、土曜日・日曜日・祝日 8:30~17:00 の救急診療を休診させていただきます。当院通院中の妊婦、当院で治療中の婦人科患者、母体搬送等の周産期の患者は今まで通り対応いたします。 詳細は、2024/10/4のお知らせに掲載させていただいておりますので、ご確認ください。 皆さまにはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

17:00-翌8:30
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
祝日

【診療時間】

  • 平日・土曜日・日曜日・祝日
17:00~翌8:30 ※受付は8:00に終了

救急受診される皆さまへ

  • マイナンバーカード、診察券(本院を受診されたことがある方)を持参してご来院ください。
  • 精神科救急、心臓血管外科の手術が必要な疾患、特殊な救命治療が必要な疾患の治療は行っておりません。
  • 当院の救急外来ではトリアージを行っており、患者さんが複数来院されている際は、病状の緊急度により診察順が前後することがあります。 待合でご気分のすぐれない場合はご遠慮なくお申し出ください。

急病センターの適性利用のご案内

急病センターは命の危険がある、緊急の患者様を優先いたします。 私たち医療スタッフが、緊急性がないと判断した場合には平日・日中のかかりつけ医受診をおすすめし、診察を受けられない可能性があることをご了承下さい。 緊急性が低い患者とは ・基礎疾患(癌や糖尿病など)がない方の発熱 ・便秘 ・血圧が高い(その他に嘔吐や頭痛などの症状なし) ・いつもの薬がなくなった などを言います。

医療情報取得加算に関するお知らせ

当院は、マイナ保険証等の利用を通じて、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。 正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。 (公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。)
  • 医療情報取得加算(初診時)・・・1点
  • 医療情報取得加算(再診時)・・・1点

アクセス

下記のリンクをクリックすると、掲載ページをご覧いただけます。