診療科・各部門紹介
診療科・各部門紹介

診療科・各部門紹介

循環器内科

循環器内科では、

  • 心不全(弁膜症・心筋症・先天性心疾患など)
  • 虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
  • 不整脈
  • 動脈・静脈疾患(閉塞性動脈硬化症・静脈血栓症など)

を中心として、血圧の疾患(高血圧・低血圧)や睡眠障害(睡眠時無呼吸症候群)などの疾患も含め幅広く心臓血管疾患の診療を行っています。特に虚血性心疾患、心不全の救急疾患に対しては 24 時間体制で治療を行える体制を整えています。また、各分野において専門性をもった医師を中心として診療に当たっており、EBM(Evidence-based medicine)に基づいた治療を心がけています。

カテーテル血管内治療(インターベンション)では、虚血性心疾患を対象とした冠動脈インターベンション術(PCI)はもとより、四肢末梢の動脈硬化症、透析シャント狭窄など多岐にわたる血管内治療を行っています。不整脈分野においては、カテーテルアブレーションなど非薬物療法による根治術に加え、徐脈性不整脈に対するペースメーカー植込み また、血管造影以外の画像診断にも注力し、心臓超音波検査 (体表・経食道)、心臓CT、心臓 MRI、核医学検査など多方面からのアプローチを用いて、低侵襲検査から的確な診断、治療を行えるように努めています。2022年7月からは、FFR-CTを導入して非侵襲的に心筋虚血の評価を行える体制を整えています。

近年、心不全の患者数は増加の一途をたどっており、「心不全パンデミック」と称されます。当院では、急性期の治療を中心に行い、多職種(看護師・理学/作業療法士・薬剤師・栄養士・ソーシャルワーカー)で構成される心不全チームで患者の治療・教育に取り組んでいます。安定期には、かかりつけの先生方に治療の継続を依頼し、地域で取り組む心不全診療体制の構築に努めています。2022年6月からは、高血圧や糖尿病等の危険因子を持つ心不全予備軍に対する「心不全予防外来」を設置し、心不全の予防・早期発見にも取り組み始めています。

循環器関連医療設備

  • 血管造影装置(冠動脈、末梢血管造影)
  • 多列検出器型CT(冠動脈CT)
  • MRI(心臓MRI)
  • 心臓超音波(経胸壁・経食道)
  • 血管内超音波(IVUS)
  • 光干渉断層法(OCT)
  • 核医学検査装置(心筋シンチグラフィー)
  • 不整脈検査治療用プログラム刺激装置
  • 不整脈3D マッピングシステム(CARTOシステム)
  • バルーンアブレーションシステム(クライオ・レーザー)
  • トレッドミル運動負荷検査装置
  • 連続呼気ガス分析装置(心肺運動負荷検査)
  • ホルター心電図検査(24時間・1週間)
  • 血圧脈波検査(ABI)装置
  • 大動脈内バルーンパンピング装置(IABP)
  • 経皮的心肺補助装置(PCPS)
  • 一時的体外ペーシング装置付き除細動器

対象疾患

  • 心不全
  • 虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
  • 下肢閉塞性動脈硬化症
  • 不整脈(頻脈性不整脈・徐脈性不整脈)
  • 深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症
  • 弁膜症

特に力を入れている疾患

  • 虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
  • 下肢閉塞性動脈硬化症
  • 頻脈性不整脈(WPW症候群・房室結節回帰性頻拍・心房頻拍・心房粗動・心房細動・心室頻拍)

認定施設 一覧

  • 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
  • 日本心血管インターベーション治療学会認定研修施設
  • 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医研修施設
  • 日本超音波医学会認定超音波専門医制度研修施設
  • 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設

診療実績

スタッフ紹介

科部長 間仁田 守 専門領域:循環器内科・不整脈・カテーテルアブレーション
専門領域 循環器内科・不整脈・カテーテルアブレーション
卒業大学/卒業年 琉球大学・群馬大学大学院/1994年
職歴 群馬大学 第2内科
国立高崎病院
済生会前橋病院
公立多野藤岡総合病院
公立富岡総合病院
CHANG GUNG MEMORIAL HOSPITAL(台湾)
北関東循環器病院
高崎総合医療センター
認定・資格等 日本内科学会 総合内科専門医
日本内科学会 認定内科専門医
日本循環器学会 認定循環器専門医
日本不整脈心電学会 学会認定不整脈専門医
医学博士
American Heart Association BLSインストラクター
科長 旭 朝弘 専門領域:循環器一般・心エコー・インターベンション治療
専門領域 循環器一般・心エコー・インターベンション治療
卒業大学/卒業年 東京医科歯科大学/1991年
職歴 琉球大学第2内科
那覇市立病院
沖縄県立北部病院附属伊是名診療所
大道中央病院
沖縄県立那覇病院附属粟国診療所
浦添総合病院
認定・資格等 日本内科学会 認定内科専門医
日本内科学会 総合内科専門医・指導医
日本循環器学会 認定循環器専門医
日本超音波医学会 超音波専門医・指導医
VHJ機構指導医養成講座修了
日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
医学博士
日本クリニカルパス学会評議員
科長 比嘉 南夫 専門領域:循環器内科・虚血性心疾患・閉塞性動脈硬化症・カテーテルインターベンション治療・浅大腿動脈ステントグラフト治療
専門領域 循環器内科・虚血性心疾患・閉塞性動脈硬化症・カテーテルインターベンション治療・浅大腿動脈ステントグラフト治療
卒業大学/卒業年 鹿児島大学・琉球大学大学院/1997年
職歴 琉球大学医学部附属病院
浦添総合病院
大道中央病院
沖縄リハビリテーション病院
横浜市立みなと赤十字病院
認定・資格等 日本内科学会 認定内科医
日本循環器学会 循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医・専門医
浅大腿動脈ステントグラフト実施医
医学博士
医長 財間 智士 専門領域:循環器内科
専門領域 循環器内科
卒業大学/卒業年 琉球大学/2009年
職歴 琉球大学医学部附属病院
県立南部医療センター・こども医療センター
福山循環器病院
認定・資格等 日本内科学会 認定内科医
日本循環器学会 認定循環器専門医
医師 新垣 康 専門領域:循環器内科
専門領域 循環器内科
卒業大学/卒業年 琉球大学/2012年
職歴 中頭病院 初期・後期研修
宮古病院
中頭病院
倉敷中央病院
米盛病院
認定・資格等 日本内科学会認定内科医
日本循環器学会専門医
日本心血管治療学会インターベンション認定医