受診案内
受診案内

受診案内

  

面会・荷物受け渡し

面会

当院では、新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症への対策として、これまで面会の制限などの対応を実施してまいりました。この度、地域の感染状況を注視しながら、下記の条件のもと面会について一部緩和します。

なお、面会条件につきましては、各感染症の流行状況に応じて変更させていただく場合がございます。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

面会の条件

面会時刻 15時~17時
面会時間 15分以内
面会人数 1回の面会者は2名まで
面会方法 ①各病棟の入り口にて所定の用紙に氏名等をご記入ください。
②スタッフが15分にセットしたタイマーをお渡しします。
③面会終了時にタイマーをスタッフにご返却ください。

面会の際の注意点

  • 面会者にかぜ症状(発熱、咳など)があれば面会できません
  • マスクは必ず着用してください
  • アルコールでの手指消毒か流水と石鹸で手洗いしてください
  • 病室での飲食はできません
  • 12歳未満(小学生以下)の小児は面会をお控えください

荷物受け渡し

現在、入院患者さまへの面会は許可制としてしています。
患者さんの荷物(洗濯物等)の受け渡しについては、下記のように対応しております。

曜日 月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日を除く)
時間 15時~17時
場所 病棟ナースステーションで受け渡し
  • ご家族が来院時、「荷物受け渡し許可書」を正面玄関の警備員より受け取ってください。
  • 「荷物受け渡し許可書」を首にかけて入館ください。
    ※許可書がない方を病棟フロアーで見かけたら、職員からお声かけさせて頂きます。
  • ナースステーションで、職員に荷物受け渡しをする患者様の名前を伝えてください。同時に患者様から受け取り物がないか職員にご確認ください。
    ※「荷物受け渡し許可書」は面会を許可するものではありません。職員が対応いたしますので必ず職員へお声かけ下さい。

入院中の郵便物・宅配便等の取り扱いについて

入院中の病棟(ご本人)宛に郵便・宅配便等を発送することはお控えください。
紛失・破損等責任を負いかねます。

ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。